top of page
検索


安全大会と感謝状💐
先日、建設業協会の安全大会で事業場賞をいただきました。 事業場賞は1年間、無事故で特に優れた会社にあたえられる賞です。今年も事故がないよう安全管理を徹底して邁進していきます。 また、NPOの夢生の会で清水港管理局から感謝状をいただきました。...
konan115
2023年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


七夕まつり🎋
今年も清水区の銀座周辺で清水七夕まつりが開催されました。最近ではコロナのため日数や会場の規模が縮小気味でしたが、7月6日~9日の4日間と開催期間が延びコロナ前ほどではないですが、大勢の方々が参加されていました。 銀座のアーケード街や銀座通りでは商店街の方々お手製の七夕飾りが...
konan115
2023年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


海岸清掃🌊🧹
先日、三保の海岸付近で海岸清掃をおこないました。まだ6月なのに日差しが暑くムシムシする気温でしたが、釣りやヨットなどのマリンスポーツを楽しむ方々が多かったです。 海岸から眺める清水ならではの景色で最高ですね。 海で拾うゴミはペットボトルや花火のゴミなどがありました。海辺でバ...
konan115
2023年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


浜川河口写真
完成(浜川上空より) 令和5年4月末日撮影
konan115
2023年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


📷インスタグラム始めます♪
こんにちは!! 最近は気温差が激しいですね💦 皆さん体調を崩したりしていませんか?? タイトルの通りインスタグラムを始めます♪(今後TikTokも…??) これから掲載していきますので 下記URLもしくはQRコードからフォローいただけると嬉しいです。...
宏達 南
2023年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


麻機クリーン作戦💪🌳
麻機遊水地でクリーン作戦に参加しました。 去年は雨が降って人数も少なく大変でしたが、今年は晴れて一般参加者が多数参加しスムーズに作業が進みました。 暑い中草刈り頑張りました!😊
konan115
2023年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


現場事務所設営🌞🚩
最大9連休のGWが明けて、春の過ごしやすい季節から昼間は太陽がじりじりと照りつく夏に移り変わろうとしています。皆さんも朝夕と昼の寒暖差には注意しましょう🥶🥵。 今日は現場事務所の設営に向けて安全掲示板と社旗を掲示しました。 みんなで役割を分担して貼り付けています。...
konan115
2023年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


新入社員研修ー現場編
今日は実際、現場で働いている建設機械を操作しました。 初めてながら頑張って動かしています。 とてもカッコイイですね🤗👏
konan115
2023年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


新入社員研修ーコマツ編
今日はコマツさんを招いてICTの技術について学びました。 ICTの技術は建設機械や工事の幅広い分野で使われています。毎年、新しく学ぶことが増えてきています。 真剣な眼差しが良いですね😊👍
konan115
2023年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


新入社員研修-測量実習
本日、新入社員の測量実習を行いました。 レベルと光波の使い方を学びました。 真剣に取り組んでいる姿が、印象的でした。 一人前の現場監督になれるよう、がんばれ!
y-okuyama5
2023年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


令和5年度入社式🌸
本日から2名の新しい仲間が増えました。 中央左が将来、公南建設を背負って立つ専務です。 そして中央右がわが社初となる工務部の女性社員です。 コロナ過が緩和され、春になって弊社にも新しい風が吹きました。 覚えることが多く大変ですが、期待していますので頑張ってください🌸👍...
y-okuyama5
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


興津浦安橋1号線完成
着手前(浦安橋上空より)令和4年7月撮影 完成(浦安橋上空より)令和5年2月撮影 快適な道路が完成しました。 スピードの出しすぎに注意してください。
-
2023年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


2年が過ぎました
久しぶりの更新です 仕事が忙しいことを理由にサボってました 右は工務次長、左は自慢の田造くんです アンダーシャツの着こなしが野球部っぽいですね 早いもので入社してから2年が過ぎようとしています こんなに立派にやってます ドローンも上手に飛ばせます お母さんここが僕の現場です
-
2023年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


クリーン作戦(三保海岸)
5月28日(土)に第1回クリーン作戦が三保海岸で実施されました。 羽衣公園から羽衣の松までの松原や海岸線の清掃活動が行われました。 5月なのに夏のような天気のため、家族で参加されたいる方も多く見受けられました。
-
2022年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


労働関係セミナー・工事技術研修会
5月27日(水) 清水マリンビル6階 大会議室にて当社主催研修セミナーが開催されました。 多くの協力業者様が参加してくださいました。
-
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


クリーンアップ作戦(麻機遊水地)
5月26日(土)、麻機遊水地の清掃活動が行われました。 あいにくの雨となりましたが、出席された皆様ご苦労様でした。 遊水地の整備がはじめられてから、それまで土の中に眠っていた植物がよみがえり水鳥やトンボ類が数多くみられるようになりました。...
-
2022年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


災害対策用機械操作訓練
照明車です。災害現場で建設機械や作業員が夜間作業を行うときに活躍します。 最大地上高は10m。 50m先で本が読めるくらいの明るさがあります。 1回の給油で19時間連続で照明作業を行うことが出来ます。 下の車両は旧タイプ。...
-
2022年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


鋼管接続(谷津浄水場)
25tラフテレーンクレーンを使用して鋼管を接続しています。 右奥にいる作業員は高所作業車を使用しています。 チェーンブロックを用いて鋼管を建物(脱水機棟)に対して垂直になるように吊っています。 クレーンオペレーターと作業員はぴったりですね。
-
2022年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


切削オーバーレイ(三保駒越線・夜間工事)
舗装路面を切削機で削り取り、大型ダンプに切削ガラを直接積み込みます。 現況路面は亀裂が入りかなり傷んでいます。 路面切削後に路面に残った切削ガラ(粉じん)を路面清掃車で取り除きます。 その後、舗設して即日復旧します。
-
2022年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


不断水穿孔(谷津浄水場)
①不断水バルブ搬入。かなりの大きさです。 ②設置状況。作業員と比べるとその大きさがわかります。 ③設置完了。(内径600mm)。この工法はかなりの工期短縮になります。
-
2021年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page